前ページへ戻る
 高尾の山が笑っていました。もう新緑の季節?
 案内川の整備が終わって、子どもたちは楽しそうに水遊びをしていました。
マルバネコノメソウとヨゴレネコノメソウ
チゴユリ
早い!ギンリョウソウがニョキニョキ!
ヘビイチゴ
オドリコソウ
フデリンドウ
ヤマツツジが咲き始めました。
キランソウ
ホウチャクソウ
ツルカノコソウ
ヤマブキソウ
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
マルバスミレが全盛です。
アカネスミレ
1輪だけ残っていたヒゴスミレです。
 お墓の斜面には、カタクリが終わってニリンソウとヤマブキソウが競って咲いています。
 吉高菊一神社下のクマガイソウに大勢のハイカーが写真を撮っています。先週は蕾が見え始めたばかりだったのに、もう咲いています。
南高尾山稜(山下〜西山峠〜城山湖)

南高尾山稜は、三沢峠から泰光寺山、大洞山、大垂水峠などを経て小仏城山に連なる山稜で、梅の木平から高尾山口までは「関東ふれあいの道」の「湖のみち」として整備されています。眼下に津久井湖を望む眺望のよいコースです。

タイトル
2024.4.20(土)
山下バス停10:42……11:45西山峠……12:00梟休憩所(昼食)12:30……13:00三沢峠13:10……14:05梅の木橋……14:30TAKAO599……14:40高尾山口
フデリンドウ
 三沢峠の新緑です。久しぶりにここから梅の木平に下りました。
コツクバネウツギ
 西山峠下の斜面はニリンソウが真っ盛りです。下の方に少しだけヤマブキソウが咲いていました。ここでコゲラの写真が撮れました。ラッキー!
イチリンソウ
クサノオウ
クマガイソウ